プライスターでは、商品をお買上げいただいたお客様に自動でお礼と評価をお願いするメールをお届けする「サンクスメール機能」(評価依頼メールの自動配信機能)をご用意しています。
この「サンクスメール」は送信する事自体はまったく問題にはなりませんが、送信する文章の内容によってはAmazonから出品者アカウントの停止処分を受けてしまう可能性もございます。
- プライスターのテンプレートを編集してオリジナルの文章でサンクスメールを設定している
- サンクスメールの文章を編集したいけど どんな文章なら問題がないのか不安
- 今までにサンクスメールに関してAmazonから注意を受けてしまった
以上のような方のために、サンクスメールに記載すると出品者アカウントの停止を受けかねない危険な例をまとめましたので、ぜひご参照いただければと思います。
サンクスメールで注意するポイントとは
大きく分けて3つございます。
- 商品に対して良い評価をしてくださいと強制すると危険
- Amazonの評価基準とは異なる評価基準を記載すると危険
- 取引に関係のない内容を記載すると危険
それぞれ、例文を用いて解説いたします。
商品に対して良い評価をしてくださいと強制する
サンクスメールは商品の取引に際してお客様が感じた感想を評価としていただくためのものです。
そのため、商品に対する評価を強制してしまわないよう気をつけましょう。
商品が無事に届いた場合には、星4以上で評価をしていただきますようお願い申し上げます。
Amazonの評価基準とは異なる評価基準を記載する
Amazonには評価の目安を下記のように設けています。
良い評価:星5つ~4つ
普通の評価:星3つ
悪い評価:星2つ~1つ
この目安を変更して記載しないように気をつけましょう。
良いと思われる場合:星5
普通と思われる場合:星4
悪いと感じられた場合:星3
最低だと思われる場合:星2もしくは星1
以上が評価の基準になりますので、ご参考のうえで評価をお願いいたします。
取引に関係のない内容を記載する
サンクスメールに記載をしてよいのは、取引に関することのみです。
ご購入者との取引以外の事を記載しないよう気をつけましょう。
今回、評価を星5にしてくださった方にはキャッシュバックキャンペーンを行っています。
また、○月○日からタイムセールを行うのでぜひまた当社で購入してください。
プライスターのサンクスメールは、評価依頼メールを自動で配信出来る大変便利な機能です。
なお、その他の詳しいルールにつきましては
下記のマーケットプレイス・メッセージ管理をご確認ください。
▼Amazonマーケットプレイス・メッセージ管理について
https://sellercentral.amazon.co.jp/gp/help/external/help.html?itemID=202125900
サンクスメールを規約に沿った文章でご利用いただく事でみなさまのAmazon出品者アカウントの評価向上に繋がり、
更なる売上アップに貢献出来ればと願っております。