出品や商品登録する際、予めコンディションだったり価格の自動変更モードだったり
設定しておきたいということがあるかと思います。
予め設定する方法についてご案内いたします。
基本の出品設定の使い方
プライスターの「自己発送で出品する」「FBAで出品する」ページでは
基本の出品設定が一括でできるようになっております。
基本の設定で商品の状態や価格の自動変更を設定しておくと、
その内容がこれから出品する商品に自動で入力されるので
1つずつ設定する手間がなくなります。
▼基本の出品設定を設定しておくと、これから出品する商品に自動で入力されます。

なお、基本の出品設定では、
下記の表の項目を一括で設定する事ができます。
基本の出品設定で一括で設定できること
状態 | 出品する商品のコンディションを設定することができます。 | ||||||||||||||
配送設定 | 出品する商品の配送先を設定することができます。 | ||||||||||||||
仕入れ値 | 商品の仕入れ値をで設定することができます。 | ||||||||||||||
ポイント率 | 出品する商品のポイントを●●%で設定できます。 | ||||||||||||||
赤字ストッパー |
赤字ストッパーを一括で設定する事ができます。 |
||||||||||||||
高値ストッパー |
高値ストッパーを一括で設定する事ができます。 |
||||||||||||||
価格の自動変更 | 価格の自動変更のモードを設定する事ができます。 価格の自動変更のモードにつきましては、 下記にてご案内をしております。 |
||||||||||||||
FBA追加納品 | プライスターからFBA追加納品の機能を使うかどうかを設定することができます。 FBA追加納品機能を「する」にしておくと、 現在出品中のFBA商品に追加納品ができるようになります。 FBA追加納品につきましては下記にてご案内をしております。 |
||||||||||||||
支払い方法 の 制限 |
【こちらは日本版のみの機能です】 支払い方法の制限につきましては、 |
||||||||||||||
SKU番号の 自動入力 |
SKU番号の自動入力は
※ SKU番号の自動入力が設定されていない場合は、ご自身で商品ごとにSKU番号を指定して頂くか、SKU番号を空欄にして出品した場合はプライスターがSKU番号を自動で発行いたします。 ※ 現在のところ、利用可能な内容としては、当ページのご案内のとおりですが、仕入れ価格をSKU番号に含めたりする部分の導入も今後検討してまいりますので、よろしくお願いたします。 |
WEB版プライスターの「出品する」ページの基本の出品設定にて
SKUを連番で自動入力できるようになりました。
下記のタグを使うことで、画面内の読み込み順にSKU番号が入ります。
{3number}
→ 商品を読み込んだ順に001、002、003 … の順でSKU番号が自動入力されます
{2number}
→ 商品を読み込んだ順に01、02、03 … の順でSKU番号が自動入力されます
{1number}
→ 商品を読み込んだ順に1、2、3 … の順でSKU番号が自動入力されます
連番でSKUを入力出来ることにより商品管理が行いやすくなるので、
ぜひご活用くださいませ。
基本の設定情報は隠すことができます。
基本の設定情報を隠すことができます。
基本の設定情報を隠しても設定はされますので、
出品する際に画面を広く使いたい場合は、
「基本の出品設定を隠す」のボタンをクリックして下さい。